外で盛大に行いたいところではありますが、室内にて安全に行いました。
記念の第一回開催😊 始めます。
初めに赤白チーム分けを決めます。
どんなチームになるのでしょうか。赤・白どちらかな❓
決まった方からハチマキを渡し、頭に巻いてもらいます。
ご利用者様の頑張るぞ!と意気込みが伝わってきます😊
さっ!準備が整いました!!
遅ればせながら、施設長からの挨拶🎤をいただきます。
はい、安全に楽しく開催していきましょう。などとお言葉をいただきました。
運動会と言えば、選手宣誓✋です。
学生時代は選手宣誓をやりたい時期がありました・・・。
代表のご利用者様による選手宣誓✋です。
ありがとうございました👏 素敵に務めていただきました。
次は、怪我などしないように簡単な準備運動を行います。
いよいよ、競技を始めていきます。
1つめの競技:ひも通しリレー
画面手前にある円柱のものを、反対側へひもを通して運んでいく競技です。
簡単なようで難しく、一生懸命移動させていきましょう。
赤・白どちらが早く全部運べるかな。
頑張ってください🏳🌈
2つめの競技:ボール渡し
お玉にボールを乗せ、隣の方へ渡していくゲームです。
上手くのせて、最後まで運んでいきましょう😊
ボールを乗せ換える作業が難しいところですね。
自分の番が来るまで、ドキドキ💓しちゃいます。
3つめの競技:玉入れ🥎
運動会といえば、定番の玉入れです。
沢山籠に🥎に似せて作ったボールのようなものを入れてください😊
慎重に、でもできる限り沢山(難しいですが😅)入れましょう。
落ちても気にせず、入れていきますよ!
時間なので、いくつ籠の中に入れられたのか数を数えます。
どちらが勝ったのでしょうかね😊
皆様のご想像にお任せいたします!
今回は、参加して下さったご利用者様へ参加賞をお渡ししました🎁
各自お好きなものを選んでいただきました。
今の時期、大活躍する団扇がありました。
さて、短い時間で運動会を開催しましたが
第二回もあることを願い、その時まで無理なく体操などをして
元気に過ごしていきましょう。